bml のすべての投稿

特別注文家具製作会社 現場業務担当スタッフの場合ー期待塾での取り組み②ー

こんにちは。
ビジネスマナー研究所スタッフです。

 

本日、弊社では期待塾10期のコンサルティングを
行っています。
6月6日の期待塾・実践報告勉強会へ向けて
プレゼンテーションの最終チェックです。

 

当日へ向けて、着々と準備をしている塾生たちですが
他の塾生・藤村からのフィードバックも、真剣です。

32837461_1652729841514877_8579889947689877504_n

 

今回は実践報告勉強会で発表する2人目の期待塾生をご紹介します。

 

 

今回ご紹介する期待塾生は
ニシザキ工芸株式会社様の現場業務担当スタッフ。

 

ニシザキ工芸株式会社様は大正12年創業!
95年目を迎える家具製作会社です。
昨年度の「期待塾」9期へ2名がご参加になり、
それぞれが役割分担をし素晴らしい根付かせ活動を行いました。

 

 

それを受け、社長から次にお声が掛かったのが
入社10年目の男性スタッフ。
根付かせ活動の継続とご自身の変化・成長がミッションでした。

 

 

現場に出ていて、朝礼で根付かせ活動が出来ない時は
どうするか?

 

そうだ、
○○すればいいんだ!
更には○○で伝えていこう!

毎回とても楽しそうに取り組んでいらっしゃいました。
是非、期待塾生たちの取り組みを確かめにお越しくださいね!

 

 

実践報告勉強会の詳細・お知らせはこちらから

●〇お知らせです●〇

☆★第10回 期待塾『実践報告勉強会』★☆
2018年6月6日(水)開催
接客は商品であり価値であり営業です!
期待塾での学んだ接客を社内に根付かせた取組み事例
ぜひ貴社も取り入れてください!
詳細・お申込みはこちらから。

 

☆★接客戦略でリピーター増やす!メール講座★☆
経営者の方向けにメルマガを書いています。
ご登録はこちらから。

旅館フロントスタッフの場合ー期待塾での取り組み①-

こんにちは。
ビジネスマナー研究所スタッフ です。

 

先日、ご紹介した期待塾実践報告勉強会
6月6日に発表する塾生たちの取り組み内容の一部を
少しずつご紹介していきます。

 

今回ご紹介する期待塾生は
飛騨高山の老舗旅館「本陣平野屋」様のフロントスタッフ。

 

BML代表・藤村が研修で通い始めて4年経ちます。

 

女将が前回の実践報告勉強会にご参加くださり
次回はスタッフを是非!と
10期「期待塾」へ送りこんでくださいました。

 

選ばれたのはフロントスタッフの男性です。

 

本館・別館と2館の全スタッフ150名へ根付かせるためには
どうしたらよいか??
「○○でお知らせ、○○を立ち上げました!」

 

また、アンケートでは、お客様と一番接する機会の多い
客室係さんへコメントがほとんどの中で
フロントスタッフの名前も書かれるようになりたい!
その為の印象アップにも取り組みました。

18952898_1308288949292303_1576223527953060805_n

 

根付かせ大賞を競う期待塾生ですが、性別・年代・業種もバラバラですが、
「切磋琢磨」という言葉がぴったりで仲が良くお互いにアドバイスし合う姿は、
見ていて本当に気持ちが良いです(*^-^*)

 

是非、根付かせ活動の具体的な内容を会場で
ご確認ください!

 

実践報告勉強会の詳細・お知らせはこちらから

 

●〇お知らせです●〇

☆★第10回 期待塾『実践報告勉強会』★☆
2018年6月6日(水)開催
接客は商品であり価値であり営業です!
期待塾での学んだ接客を社内に根付かせた取組み事例
ぜひ貴社も取り入れてください!
詳細はこちらから。

 

☆★接客戦略でリピーター増やす!メール講座★☆
経営者の方向けにメルマガを書いています。
ご登録はこちらから。

実践報告勉強会とは何ですか?

こんにちは
商品を変えず、人を増やさず、リピーターを増やす
ピーターつくりの専門家
接客戦略コンサルント 藤村純子&スタッフです。

 

タイトルにもある実践報告勉強会
「何を勉強する会ですか?」とご質問をいただくことが
あります。

 

BMLで全6回開催している期待塾
期待塾では・・・
自分自身を圧倒的に整えることにチャレンジ!
②その姿を見せることで 会社の他のスタッフに
良い影響
を与えます
③その中で根付かせ活動(印象アップを定着させる仕組み)
を行います

④結果、接客リーダーとなることを目指します!

 

実践報告勉強会では、その期待塾生たちが各社・各店舗で
取り組んだ根付かせ活動、その成果を熱く発表します♪

18921662_1435510386537237_4322733708606747728_n

あなたのスタッフが、接客リーダーになる
接客リーダーが他のスタッフを巻き込む

 

トップダウンから、部下が部下を育てる仕組みへ
現場がワクワクし、お客様に伝染し、
リピーターが増える!!

 

あなたの会社は、お客様を迎える準備はできていますか?

 

集客のみに注力していては、リピーターはできません。
現場の力を育て、売り込みなしで、クロージング。

 

貴社の接客リーダーになってほしい人材とご一緒に
年に一度のこの機会にご参加くださいませ(^^♪

 

第10回実践報告勉強会の詳細・お申込みはこちらから。

連載2年目スタートしました!

こんにちは。
BMLスタッフ 石川です。

 

BML代表・藤村の 雑誌「商工会 」での
2年目の連載がスタートしました!

 

「商工会」は、地域密着の経営者が読む雑誌です。

30623888_1773961752692097_2483781296673783808_n

 

2018年度のテーマは『印象営業』
印象営業とは、「お客様を笑顔に!」が目的で
お客様にあなたが選ばれることがゴールです。

 

印象をアップして、接客を頑張ったら
結果、お客様に選ばれる。

 

売上を伸ばしたいけれど、
商品は変えられない…
販売員も増やせない…

 

そんな時の強い見方が印象営業です。
印象営業の『あ』とは?をご紹介しています!

 

4月号はvol13でスタートしました♪

 

こちらからご一読いただけます
http://www.bm-labo.com/mediainfo/shoukoukai1804.html

 

●〇お知らせです●〇

☆★第10回 期待塾『実践報告勉強会』★☆
2018年6月6日(水)開催
接客は商品であり価値であり営業です!
期待塾での学んだ接客を社内に根付かせた取組み事例
ぜひ貴社も取り入れてください!
詳細はこちらから。

 

☆★接客戦略でリピーター増やす!メール講座★☆
経営者の方向けにメルマガを書いています。
ご登録はこちらから。

丸3年/月2泊♪飛騨高山へ!

こんにちは
商品を変えず、人を増やさず、リピーターを増やす
リピーターつくりの専門家
接客戦略コンサルント 藤村純子です。

BMLのクライアント様である
飛騨高山の旅館:飛騨高山 本陣平野屋 花兆庵・別館様。

 

31284634_1790556107699328_1200840111130935296_n

 

 

私のFacebookでも、度々ご紹介していますが
研修講師として、月に2泊お伺いするようになり
丸3年が経ちました!

 

 

先週もお伺いしたばかりです。
到着すると、お帰りなさいという心で迎えてくれます(*^^*)

 

 

思い出すと4年前、わたしの本に出会って下さり
5時間かけて東京まで会いに来てくださったことが
ご縁の始まりでした。

 

 

女将の愛溢れるご努力の結果、
JTBお客様評価90点以上、トリップアドバイザー賞 をはじめ
何年もさまざまな賞を取り続けている旅館です

31364222_1790556131032659_4478810665275883520_n

接客でお客様に選ばれ続けるこの宿 に
「何をお役に立てる事があるのか?」と思いつつも

大切なスタッフ様を預けて下さる女将の思いと
若女将の「この道で生きる!」というご覚悟に

お応えしたい一心で自分なりに最善を尽くしてまいりました。
毎回、反省点の山盛りです。

 

 

それにも関わらず、「また来期も!」と、
お声をかけて下さいました。

≪印象営業研修≫ 4年目突入です。
「決して奢ることなく、謙虚に努力を重ねよう!」

 

 

このように、
「私を大切に思って下さる方々がいて下さる限り!」と、
改めて、誓った夜でした。

 

 

飛騨高山 本陣平野屋 花兆庵・別館様からは
期待塾10期にもスタッフを送ってくださっています。
実践報告勉強会では根付かせ活動の成果の報告があります。
詳細・お申込みはこちらから

 

●〇お知らせです●〇

☆★第10回 期待塾『実践報告勉強会』★☆
2018年6月6日(水)開催
接客は商品であり価値であり営業です!
期待塾での学んだ接客を社内に根付かせた取組み事例
ぜひ貴社も取り入れてください!

http://www.bm-labo.com/jisenreport

☆★接客戦略でリピーター増やす!メール講座★☆
経営者の方向けにメルマガを書いています。
ご登録はこちらから。

 

 

たった一人の社員でも・・・

こんにちは。BMLスタッフです。

 

ゴールデンウィーク真っ只中ですが
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

 

先日のプログで、パン屋さん向けスタッフに特化した
期待塾のご案内をしましたが、業界を問わないBMLでの
期待塾も8月より開講です!お蔭様で11期を迎えます。

 

「期待塾に社員が参加すると、何がどう変わるの?」

 

その答えをお伝え実感していただけるのが、実践報告勉強会

動画はこちら

 

過去に実践報告勉強会に参加した期待塾生の上司の方から
こんな声をいただいています^^

 

「たった1人の社員でも自分が変わってリーダーになり、
会社全体を変えていけるのだと気づいて、実行を始めた時、
会社は変わっていくものだと、おとなりの社長様と
共感いたしました。」

 

期待塾に連続して受講生を送り出してくださるクライアント様
も多いですが、どの期も、基本的には各社1人ずつの
場合がほとんどです。

 

「自分が何を変えられるのか?」

 

受講前の塾生は、不安でいっぱいですし、受講後も現場での
根付かせ活動で様々な壁に当たります。

 

そんな時こそ、
開講期間を通して、業界も全く違う塾生同士で
励まし合いご自身の会社(現場)でも仲間を増やし、
塾生自身がどんどん輝いていく!

31417051_10204581621096025_3063456350961926144_n
これまでの期待塾・実践報告勉強会の集合写真を集めたものです!

 

期待塾はそんな場です。

 

そして実践報告勉強会で発表させる根付かせ活動の事例は
業界が違っても参考になることが沢山あります!

 

実践報告勉強会の詳細はこちらから。

 

●〇お知らせです●〇

☆★第10回 期待塾『実践報告勉強会』★☆
2018年6月6日(水)開催
接客は商品であり価値であり営業です!
期待塾での学んだ接客を社内に根付かせた取組み事例
ぜひ貴社も取り入れてください!

http://www.bm-labo.com/jisenreport

☆★接客戦略でリピーター増やす!メール講座★☆
経営者の方向けにメルマガを書いています。
ご登録はこちらから。

 

ワクワク♪パン屋期待塾♪

おかげ様で満席でございます!

こんにちは
商品を変えず、人を増やさず、リピーターを増やす
リピーターつくりの専門家
接客戦略コンサルント 藤村純子です。

 

先日のブログでもお伝えしましたが、6月の実践報告勉強会
向けて取り組む期待塾10期の皆さん。

 

BMLで行う期待塾は、様々な業種の接客リーダーが集まり
ます。
今回は、大阪でパン屋スタッフに特化した期待塾を
6月に開催します!

 

パン屋税理士の河原先生と、コラボ企画です。

31363325_1791460890942183_734236646504923136_n

接客で、もっとお客様を笑顔にしたい!
そう思っているパン屋さん、
是非、ご参加くださいませ!

 

大切なことは
お客様が笑顔になってくださること、
ポイントを知って&実行することです(*^^*)

 

まずは日程をチェックしてくださいね。

 

【全6回コース】 定員:各クラス 8名
日 程: 13時-18時(5時間)

Aクラス 6月18日、7月9日、8月6日、
9月3日、10月1日(各日程とも月曜日)

Bクラス 6月19日、7月10日、8月7日、9月4日、
10月2日(各日程とも火曜日)

実践報告勉強会:(A・B合同)11月12日(月)
実践報告勉強会は13時30分-17時

★希望者のみプレゼンコンサル1時間(通常3万円)プレゼント(10月22日・23日予定)

場所:大阪駅前第3ビル
http://ekimae3.jp/access.html

ワクワク♪パン屋期待塾♪ 詳細とお申し込み方法

パン屋期待塾
※詳しくはPDFをご覧の上、
 パン屋税理士 河原治税理士事務所
 
 TEL 06-6131-5600
 
 までお電話にてお申し込みください。
 PDFチラシを見る→



 

●〇お知らせです●〇

☆★第10回 期待塾『実践報告勉強会』★☆
2018年6月6日(水)開催
接客は商品であり価値であり営業です!
期待塾での学んだ接客を社内に根付かせた取組み事例
ぜひ貴社も取り入れてください!
詳細はこちらから。

 

☆★接客戦略でリピーター増やす!メール講座★☆
経営者の方向けにメルマガを書いています。
ご登録はこちらから。

期待塾生に乞うご期待です!

こんにちは。
BMLスタッフ 石川です。

 

昨日は期待塾10期の実践勉強報告会へ向けてのコンサルティングでした。

30741199_1625053940949134_5512795368586215424_n

 

通常は個別で行っているのですが、塾生の方々より
「皆で集まりたい!」との要望があり、グループで実施する
ことになりました。

 

6/6(水)に開催する「実践報告勉強会」に向けて
他の塾生、BML藤村・矢口の前でそれぞれがプレゼンします。

 

私は参加せず、隣の部屋で仕事をしながら、皆さんの
プレゼンの様子を聞いていたのですが・・・

 

「自分にも周りにも熱い!!」

 

それぞれ、ご自身の会社での根付かせ活動について
熱くプレゼンするのはもちろんですが、一緒に学んだ仲間たち
への気持ちも同じくらいの熱度を感じました。

 

性別、年齢、業種、住んでいる地域もバラバラ、
しかも「実践報告勉強会」では、「根付かせ大賞」を
狙うライバル同士。

 

でも、
「お互いに本当に頑張って欲しい!良くなって欲しい!」と
仲間を想い、時に厳しいアドバイスをする様子が壁越しに
ひしひしと伝わり、感動しました^^

 

 

BML藤村、矢口も本当に楽しい時間だったようです!
6/6(水)の実践報告勉強会が本当に楽しみです♪
是非、期待塾10期の根付かせ活動の成果を会場で
体感していただきたいです!

 

●〇お知らせです●〇

☆★第10回 期待塾『実践報告勉強会』★☆
2018年6月6日(水)開催
接客は商品であり価値であり営業です!
期待塾での学んだ接客を社内に根付かせた取組み事例
ぜひ貴社も取り入れてください!

http://www.bm-labo.com/jisenreport

☆★接客戦略でリピーター増やす!メール講座★☆
経営者の方向けにメルマガを書いています。
ご登録はこちらから。

☆★経営層向け講演会 好評受付中★☆
商品も変えず、営業マンも増やさず
リピーター増!売上増!
『接客戦略講演会』 90分~2時間
http://www.bm-labo.com/sekkyaku_strategy

接客戦略でお客様から選ばれる会社になる!

商工会議所 ライオンズ 青年会議所 同友会 等
LIXILスーパーウォール会は100名の方にご参いただきました
内容、日程、予算等お気軽にご相談くださいませ。
ビジネスマナー研究所 事務局 矢口(やぐち)
03-6220-8025

 

◇◇BMLの2つの塾 ・期待塾&先読塾 ◇◇

☆★先読塾6期☆★ 早期お申込受付中
開講:2018年7月25日(水)13時から 全6回
月1回 月島BMLサロンにて
http://www.bm-labo.com/sakiyomijuku

〇提案トークで選ばれる先読塾〇
新人でも、事務でも、非営業スタッフでも、
トップ営業の65点はとれるレベルで会社の
『 自社と商品の価値を 言語化する 塾 』

【卒業生実績一部】
*月間アポ率8倍 昨対アポ率2.5倍
売上昨対118%の工務店
□トップ営業のみが1から10まで対応する状況を脱却したい
□苦戦している営業職に
価値を伝える言葉や顧客心理を身に付けさせたい
□いつ、何を話すべきか、明確な基準をつくりたい
□営業トークの平準化(底上げ)を図りたい
□トップが本来の仕事をし、部下が成長する仕組みにしたい
*会社の方向性と商品価値を
ある程度理解している
経営層、個人事業主 向けの塾です
☆★ 期待塾11期 ★☆ 早期お申込み受付中!
開講:2018年8月4日(水)13時から 全6回
月1回 月島BMLサロンにて
スタッフが自ら動きだす!社内の接客リーダーになる塾
http://www.bm-labo.com/kitaijuku

『戦略経営者』4月号より連載開始しました!

こんにちは。
BMLスタッフです。

 

代表・藤村が株式会社TKC様発行の『戦略経営者』4月号より
連載を開始しました!

30652888_10204528732093833_3593293115848392704_n

「接客戦略が会社を変える」がテーマです。

 

 

初回の4月号は
「選ばれる会社に不可欠な『自走スタッフ』」をお伝えしています。

 

「接客戦略」とは
接客力をアップしてリピーターを増やす作戦です。

 

藤村が接客戦略について、じっくりとお伝えして
いますので、是非、ご覧ください。

 

****************************
◎経営者の方向けのメルマガ発信中です◎
ご登録はこちらから

◎今年も開催!実践報告勉強会!◎
日時:6月6日(水)
詳細はこちらから

 

本日は、誕生日です♪

こんにちはBMLスタッフです。

 

本日はBML代表・藤村の誕生日です!
(何回目かはわかりません( ^ω^)・・・)

 

 

スタッフの一人が、通勤前にケーキを購入し
みんなでお祝いをしました!

 

 

サプライズで驚かせようとしたのですが、
ろうそくの火を灯すための、チャッカマンが使えず・・・

 

 

キッチンでゴソゴソしていたところ、
藤村に見つかってしまい、サプライズではなくなりましたが
喜んでもらえたようで、良かったです!

30713071_10204525635736426_8419748939552522240_n

 

4月も早いもので、第2週が終わろうとしています。
BMLの「ザ・ビジネスマナー研修」も4月開催は
来週4月17日18日実施分のみです!

 

今回は17日のメイン講師は代表・藤村、
18日はスタッフの矢口が担当します。

 

新入社員はもちろん、こんな方へもおすすめです。
新入社員  だけではありません
中途採用社員
もう忘れてしまった中堅の方
人前に出ることが多い経営層の方
これから社会にでる学生

 

少人数制でみっちり学べるのが、BMLの研修の特長です
詳細・お申込みはこちらから。

 

★ザ・ビジネスマナー研修☆
日時:4月17日(火)18日(水)
10:00~17:00
場所:東京月島BMLサロン
残席わずかです
詳細はこちら

****************************
◎経営者の方向けのメルマガ発信中です◎
ご登録はこちらから

◎今年も開催!実践報告勉強会!◎
日時:6月6日(水)
詳細はこちらから