bml のすべての投稿

今だから学ぶ!オンライン♪ビジネスマナー講座

貴社のリピーターを創る専門家
ビジネスマナー研究所株式会社BML

代表の藤村純子です

 

起業11年、
大切に大切に育ててきた【リピーター創り】が目的の、
マナーやオリジナルのリピートプロフェッショナル講座

 

そして、私が代表理事を務める
一般社団法人日本接客リーダー育成協会JSLの大切な講師仲間

 

11月後半からは3人の講師で
オンライン♪マナー講座を開催です!

もちろん受講者の皆様には
ご自身のリピーターを増やしていただきます

あなたに頼みたい、あなたから買いたい、
だってあなたが好きだから♪と言われたら嬉しくないですか

 

 

以下、担当講師の1人
合格率8%の超難関国家資格「通訳案内士」を有し
第一線で活躍の
岡田万里子講師の投稿より

 

 

 

 

 

 

 

↓ ↓ ↓

「今だから学ぶ!
  オンライン♪ビジネスマナー講座」

火曜日の夜、20:30-22:00

・社会人経験をしたからこそ分かった
いま知りたいビジネスマナー

・仕事の成果につながるビジネスマナー

・型ではなく考え方を知って場に合わせ
堅苦しいと言われないスマートマナー

いつからでも始められて
順番に全部受けなくてもいい

そんなお稽古のように学ぶクラスにチャレンジ✨
素敵な大人磨きしませんか?

詳しくはこちら
 ↓ ↓
11月19日までに申し込むと
赤本テキストプレゼントします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・

 

オンライン♪
リピートプロフェッショナル講座(リピ・プロ講座)

https://jslta.com/repeat-pro/

法人リピート率 94.4%
安売りなしに 11年
ビジネスパートナーとして
選ばれ・紹介されてきた秘訣

20時間で『行動に落とし込む』オンライン講座

 

リピ・プロ講座はあなたより

1歩も2歩も先を行く見識の広い方々に
「選ばれ」「紹介される人」になることを目指す講座です。

 

競争力の激しい中で、
「あなた」が選ばれ、更には紹介されるためには、
相手にとって優先順位の高いあなたになることが何よりも大切です。

 

そのためには、ステージの高い方々が大切にしている
考え方や価値観を学び、
理解する必要があります。

さらに、ステージが高い相手にとって、
あなたが一緒にいて価値のある人、
役立つ人であることも欠かせません。

何より、いかなる時も誠実で信頼できる人でなければ、
近くにいることはできないでしょう。

 

仕事でも、プライベートでも、
ワンランク上の人のビジネスパートナーになり、
その「関係性を長続きさせるため」には、

仕事力や美貌だけでなく、
相手を理解できるようにあなたも学び見識を広め、
変化成長することが欠かせません。

 

リピ・プロ講座では、
ステージアップして人生を輝かせたい方に贈る「法則」
いくつも学んでいただきます。

 

このリピ・プロの法則を講師と共に生活に落とし込み、
変化し、成果を実感していただきます。

 

リピ・プロ講座は全編オンライン。
だからこそ地域を超えた仲間たちと楽しく深く学んでいただけます。

 

詳細・お申込みはこちら

⇓ ⇓ ⇓
https://jslta.com/repeat-pro/

 

 

**********

 

★☆企業研修も ご相談下さい☆★

オンラインでもリアルでも

①リピーターを増やす!「印象営業®研修」
営業職や店舗スタッフ様にピッタリ
オリジナルコンテンツ
2時間-2日間

②仕事直結!「ビジネスマナー研修」
全職種・階層向け!
生産性向上&安売りストップ!

③クレームは怖くない!「クレーム対応研修」
クレームを恐れた小さな接客より
お客様満足を目指す攻めの接客を!
事例研究では貴社の課題を解決に導きます
2~3時間

 

お問い合わせはお気軽にどうぞ
03-6220-8025(平日9時₋16時)
customer@bm-labo.com

 

益々加速!ハイブリッド時代は終わりません!

貴社のリピーターを創る専門家
ビジネスマナー研究所株式会社BML

代表の藤村純子です。

 

嬉しいご報告♪

初の DVD発売 !!

研修のご依頼かと思いましたらDVD企画とのことで
当初とても驚きました(^^♪

制作には沢山の方のお力があり仕上がりました。
感謝と感動を込めて皆さまにご紹介します

 

 

 

発売元
株式会社リオ様
http://shop.riocompany.jp/

 

 

益々加速するハイブリッド時代、
テレワークやミーティングでの印象アップを目指す内容です

1章:お客様や上司とのコミュニケーション
2章:Web会議での印象アップ

 

こんな困りごとを解消します!

☑テレワークになってからコミュニケーションが難しい
☑部下がもらうクレームが増えた
☑オンラインミーティングから先の取引きにつながらない
☑テレワークやオンラインミーティングの常識がわからない
☑部下への印象アップの指導の仕方がわからない

 

DVDでの動画学習の他、オンライン研修でも承っております。
オンライン研修では私、藤村が直接お伝えします!

 

DVDのお求めはこちら
監修&出演者紹介割引価格でご購入いただけます!
ご希望の方にはサイン付きも!
↓ ↓ ↓
http://shop.riocompany.jp/products/detail.php…

 

オンライン研修90分の詳細はこちら
↓ ↓ ↓
https://jslta.com/saishin-kouza/tele-work/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オンライン♪
リピートプロフェッショナル講座(リピ・プロ講座)

https://jslta.com/repeat-pro/

法人リピート率 94.4%
安売りなしに 11年
ビジネスパートナーとして
選ばれ・紹介されてきた秘訣

20時間で『行動に落とし込む』オンライン講座

リピ・プロ講座はあなたより

1歩も2歩も先を行く見識の広い方々に
「選ばれ」「紹介される人」になることを目指す講座です。

 

競争力の激しい中で、
「あなた」が選ばれ、更には紹介されるためには、
相手にとって優先順位の高いあなたになることが何よりも大切です。

 

そのためには、ステージの高い方々が大切にしている
考え方や価値観を学び、
理解する必要があります。

さらに、ステージが高い相手にとって、
あなたが一緒にいて価値のある人、
役立つ人であることも欠かせません。

何より、いかなる時も誠実で信頼できる人でなければ、
近くにいることはできないでしょう。

 

仕事でも、プライベートでも、
ワンランク上の人のビジネスパートナーになり、
その「関係性を長続きさせるため」には、

仕事力や美貌だけでなく、
相手を理解できるようにあなたも学び見識を広め、
変化成長することが欠かせません。

 

リピ・プロ講座では、
ステージアップして人生を輝かせたい方に贈る「法則」
いくつも学んでいただきます。

 

このリピ・プロの法則を講師と共に生活に落とし込み、
変化し、成果を実感していただきます。

 

リピ・プロ講座は全編オンライン。
だからこそ地域を超えた仲間たちと楽しく深く学んでいただけます。

 

詳細・お申込みはこちら

⇓ ⇓ ⇓
https://jslta.com/repeat-pro/

 

 

**********

 

★☆企業研修も ご相談下さい☆★

オンラインでもリアルでも

①リピーターを増やす!「印象営業®研修」
営業職や店舗スタッフ様にピッタリ
オリジナルコンテンツ
2時間-2日間

②仕事直結!「ビジネスマナー研修」
全職種・階層向け!
生産性向上&安売りストップ!

③クレームは怖くない!「クレーム対応研修」
クレームを恐れた小さな接客より
お客様満足を目指す攻めの接客を!
事例研究では貴社の課題を解決に導きます
2~3時間

 

お問い合わせはお気軽にどうぞ
03-6220-8025(平日9時₋16時)
customer@bm-labo.com

 

【東京開催】2021年7月29日(木)第13回 期待塾特別セミナー実践報告勉強会!

 

2021年は第13回実践報告勉強会!

実践報告勉強会とは、

1.スタッフさんが「接客リーダー」となって
2.社長に代わり、接客力を他のスタッフに根付かせる

実践型セミナー「期待塾」の成功事例から学ぶ会です。

普段では体験することのできない、他社様の「会社の文化創り」。
現場そのままの取り組みをご体感いただけます!

■第13回実践報告勉強会~期待塾特別セミナー
日程/2021年 7月29日(木)第13回実践報告勉強会 時間/15:00~18:00
※時間は変更する場合がございます
場所/オンラインZOOM開催

詳しくは「実践報告勉強会」ページをご覧くださいませ。

商品を変えず、スタッフを増やさず、接客戦略でリピーターを増やしましょう!

スタッフさんの発表は、汗と努力とチームワークがつまっていて
心を揺さぶられます!
「実践報告勉強会」ページへ

7/29 私が涙する会「実践報告勉強会」

貴社のリピーターを創る専門家
BML ビジネスマナー研究所(株)

代表の 藤村 純子 です

会社にとってリピータ―は
何よりありがたい存在です

でも、

主力スタッフが辞めてしまったり
近隣に安売りの店ができたり
類似の商品を扱う会社が現れた時

お客様は
リピートどころか
離れてしまうかもし
れません

一度は他所へ行ったとしても
価格では勝てなくても
商品で比べられても

お客様が
戻ってきてくれるためには

≪比べられて、選ばれる≫

そんな会社(店)にする
必要があります

ハードサービスを目指すと
資金に限界があります

ソフトサービス(人)だけでも
インパクトに限界があります

でも、

ソフトサービスの向上を
『会社(店)で一丸』と
なって取り組み

全員の力を底上げして
おくことができれば

どんな結果がえられるでしょうか!!

私が語るより

実際に、
全員の底上げに取り組んだ
スタッフさんたちの

取り組み奮闘記と
その結果をお聞きください

第12回
『期待塾』実践報告勉強会
https://www.bm-labo.com/jisenreport

スタッフさんの
実際の取り組み発表から
自社への落とし込みのヒントを得る会

オンライン開催です!

2時間30分

ぜひご一緒に
学び感動する機会にしませんか

 

 

【オンラインのメリット】

①パソコン、タブレット、スマホから
URLを押すだけで簡単

②ネット環境があれば
どこからでも参加が可能

③移動がないので、直前直後まで
仕事ができる!

④感染の心配がない

⑤スタッフさんと一緒に見ることで
手軽に社内研修ができる

 

 

☆☆☆☆

【オンライン開催】

7月29日(水)
リアルな成功事例を体感!

第12回
『実践報告勉強会』好評受付中!
(「ZOOM」でご参加ください)

日程/2020年 7月29日(水)

時間/15:00~17:30
※終了後、質問タイム
17:30~18:00(退室自由)
塾長と期待塾戦士たちに
どんどん質問してください!

場所/所属されている会社、ご自宅

詳細・お申込みはこちら
https://www.bm-labo.com/jisenreport

お問い合わせはお気軽にどうぞ!

ビジネスマナー研究所
customer@bm-labo.com
0362208025

 

スタッフさんにお礼の手紙を書かせよう

貴社のリピーターを創る専門家
BML ビジネスマナー研究所(株)
JSL 一社)日本接客リーダー育成協会

代表の 藤村 純子 です

「6月から現場復帰の方向です」
「7月から新入社員の
自宅待機を解きます」

ここ2.3日
クライアント様から
ご連絡が届きます

「いやー大変ですよ」
という声には

待ちに待った春の到来に
興奮が隠せない

そんな響きを感じます

「純子先生に
やっと研修の連絡できましたよ~」と

電話越しに仰るクライアント様

もう感激です

この時期、
研修で心がけていくことは
貴社のスタッフ様の

モチベーションの復活と心の安定です

張りつめてきたここ数カ月を
研修で分かち合いながら
認め合いながら

次のステージに向かう
マインドセットをしたいものです

そこで、貴社でも
お客様へ感謝のベクトルを
もう一度きちんと向かせるために

「ありがとうございます」

と言葉にする機会を持つとよいですね

つまり
ハガキを書くこと

皆で行ってみてください

 

 

*****

パン屋さんだけでなくていい!!
接客でリピーターを増やしたい
すべての販売店様対象

会社で3時間、
社長も、スタッフ様も
on-lineで勉強する

ワクワク!パン屋期待塾2期生による

『実践報告勉強会』

貴店の販売スタッフさんが、

※急にモチベーションが上がる
※考え方と話す言葉が変わる
※リピータを増やし、売上を上げる
※接客リーダーになる

 
「いやいや、
もともと特別なスタッフさんだから
できたのでしょ?」

と思われる方も

私たちと
衝撃の瞬間に立ち会ってください(^^)/

年に一度のチャンスです!

6月8日(月)
14時ー17時 @ZOOM

ワクワクパン屋期待塾2期
on-line『実践報告勉強会』

=(成功事例を学んで真似る会)

2部:ZOOM懇親会
17時15分-18時15分

パン屋さん、ケーキ屋さんをはじめ
販売店舗さん等

接客業の方が広く対象となっています

ぜひご一緒に、
期待塾生の発表から学びましょう!

 

詳細申し込みはこちらです
⇓ ⇓ ⇓

https://www.bm-labo.com/saishin-kouza/bakery_jissen200608.html

 

 

『パン屋 期待塾』とは
販売スタッフが、
自分の販売力をあげ
店舗全体の販売力をあげる
接客リーダーになる

全9回10ヶ月サポートの
実践型の塾です

『販売店舗』のスタッフさんに必要な
※客単価を上げる
※リピーターを増やす

会社の目的を理解し、目標を達成する
リーダーになる 仕掛け

出来ませんでした ⇒
「どうしたらできるか」

考え方の癖をつける
トレーニング

いろいろな角度からアプローチして
仕事を楽しむリーダーを目指します

パン屋期待塾の詳細は
こちらから
⇓ ⇓ ⇓
https://www.bm-labo.com/saishin-kouza/pan-ya_kitaijuku03.html

主催:河原治税理士事務所
河原治先生

塾長:ビジネスマナー研究所株式会社
藤村純子
《プロフィール》
日本接客リーダー育成協会
代表理事
ビジネスマナー研究所株式会社
代表取締役
《独立10年》
・研修コンサルは全て直接または紹介
・企業研修 95%
・リピート率 94.4%
・1社に1年 平均6回以上研修
・1社平均継続年数 8年以上
・登壇回数 2,000回以上
・1社から1年に最高45回
・書籍3冊出版

 

 ◎ビジネスマナー研究所株式会社の

BMLのホームページはこちらから

 

◎講師派遣もしております
一般社団法人日本接客リーダー育成協会
HPはこちらから

 

◎ビジネスマナー研究所株式会社
BMLのFBページはこちらから
「いいね!」を押してくださると最新情報が届きます

 

◎ 藤村 純子のFBはこちら
お友達申請お待ちしております!
(ブロブを見た!と一言メッセージもお願いします)

 

お問い合わせはお気軽にどうぞ
BML事務局

03-6220-8025

customer@bm-labo.com

 

海外参加者も♪ 〇〇力がいつも一番!

こんにちは。

貴社のリピーターを創る専門家
BML ビジネスマナー研究所(株)
JSL 一社)日本接客リーダー育成協会

代表の 藤村 純子 です!

5/12 on-line講演会には
100名の皆さまがご参加くださいました!

タイトルは
「アフターコロナにも
『真に選ばれる店』になるために
今行っておくべき5つのこと」

講演中の
チャットへの投稿は100回以上

・リーダーは出し惜しみしない、
巻き込んで、支店や、外部も巻き込める、
文化を創る 実践力

・だから、、、しょうがない。
だから、、、どうする!全然違う。

・売上が上がる仕組みがよく分かります!

・宣言解除後は
自分が好きな店を助けるために戻ってしまうから、
今の一時的な賑わいは必ず去ってしまう。
だからその落ち込みを少しでも減らすために、
今こそ最高の仕事で新規のお客様を定着させる!

とみんなで話しています。

・マレーシアから参加させていただいております。
久しぶりの日本基準に触れ、かなりの興奮中です!

・謙虚、感謝 お念仏のように唱えます

・コロナがどうとかではなくて、
「接客のプロとして」というところで
対「人」に対する意識が変わりそうです。

・人が品質、人も商品、常に訓練.。
継続が大変なんですよね~
先生助けて~

・コロナの中お客様が安心して
御来店いただける店づくり。
先読みの大切さを再認識しました。

・マスクしてる分、身振り手振り イイですね♪

・現在パンをすべて包装して店に出しています。
コロナが落ち着いてきたときに
包装がやめれるのか。
裸で置くパンにもう安心安全を感じられない価値観に
変わっているのか、いないのか。

先読みの難しさを感じてます。

・やはり 現場の声は いいですね。。。

・藤村先生本日は貴重な講習ありがとうございました。

・だからどうする?を考えて行動していきたいと思います!

・コロナ終息したら東京でも講習お願いします。
参加の皆さん!
パン屋でコロナをやっつけましょう!

・アジア人は特に目や眉で表情を読むと
聞いたことがあり、
マスクで口元が見えない分、
今は特に目や眉での表情を意識して接客しています。
声も意識してます。

・ ありがとうございました。
とても素晴らしかったです。

などなど

こんなにも共感してくださいました

リアルでもオンラインでも
現場感が一番

現場を知らなければ
うわべだけの講師になる

これからも現場百回

いかれないところは
Blogを覗いたり、電話したり

現場感を貫く講師でいようと思いました

主催の河原先生
FBにこんな風に投稿くださいました!
⇓ ⇓ ⇓

今日はすごかったぁ(^◯^)
ZOOMセミナー100名参加です!!

本日ご参加頂きました皆さん、
本当にありがとうございました。

こんな時だからこそ接客が大切!

皆さんの真剣な眼差しを見るとと
必ずコロナを乗り越えられると思いました!

パンは人を笑顔にする!
パン屋さんが町を元気にする!

藤村先生に勇気を頂きました。
ありがとうございました。

これからもよろしくお願いします(^◯^)

96683210_232372764722599_4721660734805639168_n

さて、次は
on-lineで

ワクワク!パン屋期待塾2期生による

『実践報告勉強会』です!!

貴店の販売スタッフさんが、
※急にモチベーションが上がる
※考え方と話す言葉が変わる
※リピータを増やし、売上を上げる
※接客リーダーになる

「いやいや、
もともと特別なスタッフさんだから
できたのでしょ?」

と思われる方も

私たちと
衝撃の瞬間に立ち会ってください(^^)/

年に一度のチャンスです!

6月8日(月)
14時ー17時 @ZOOM

ワクワクパン屋期待塾2期
on-line『実践報告勉強会』
=(成功事例を学んで真似る会)

2部:ZOOM懇親会
17時15分-18時15分

パン屋さん、ケーキ屋さんをはじめ
販売店舗さん等
接客業の方が広く対象となっています

ぜひご一緒に、
期待塾生の発表から学びましょう!

詳細申し込みはこちらです
⇓ ⇓ ⇓
https://www.bm-labo.com/saishin-kouza/bakery_jissen200608.html

『パン屋 期待塾』とは

販売スタッフが、
自分の販売力をあげ店舗全体の販売力をあげる

接客リーダーになる

全9回10ヶ月サポートの
実践型の塾です

『販売店舗』のスタッフさんに必要な
※客単価を上げる
※リピーターを増やす

会社の目的を理解し、目標を達成する
リーダーになる 仕掛け

出来ませんでした ⇒「どうしたらできるか」

考え方の癖をつける
トレーニング

いろいろな角度からアプローチして
仕事を楽しむリーダーを目指します

主催:河原治税理士事務所
河原治先生

塾長:ビジネスマナー研究所株式会社
藤村純子

《プロフィール》
日本接客リーダー育成協会 代表理事
ビジネスマナー研究所株式会社 代表取締役

《独立10年》
・研修コンサルは全て直接または紹介
・企業研修 95%
・リピート率 94.4%
・1社に1年 平均6回以上研修
・1社平均継続年数 8年以上
・登壇回数 2,000回以上
・1社から1年に最高45回
・書籍3冊出版

・・・・・・・

BML/JSLでは

オンライン研修、講演会を
実施しております。

ご不明な点やご不安な点は、
残さないように、
ご相談いただきまして、

一緒に解決して、
貴社の大切な社員さんの
役に立ちたく存じます

オンライン研修には
こんなメリットがあります。

メリット1:いつでもどこでも実施可
メリット2:ネット環境があれば可
     PCまたはタブレットとネット環境でOK

メリット3:リアル研修そのものです
      動画学習と違い、双方向コミュニケーション!
お互いの顔を見ながらリアルに会話ができるので
質問に応じながら進められます

メリット4:経費削減
     研修会場代や交通費、宿泊費、
お弁当代を削減できます

どんなにオンライン化されても、
それを操るのは 人

人のちからを
大切な新入社員の力を

今、自宅や
お客様に会えない時間に
育ててあげましょう

オンライン研修をすると、
オンラインの力も伸びます。

お問い合わせはお気軽にどうぞ
BML/JSL事務局
03-6220-0825
customer@bm-labo.com

 

 

 

緊急企画‼️ コロナクレーム解決 無料講演会

こんにちは。

貴社のリピーターを創る専門家
BML ビジネスマナー研究所(株)
JSL 一社)日本接客リーダー育成協会

代表の 藤村 純子 です!

生活に欠かせない食事。
更にこの世情において
巣籠ライフの充実=食の充実

と言っても過言ではありません。

 

感染予防対策をして、
営業スタイルを変えて
営業を続けているパン屋さんですが

思わぬクレームがが増えてきています

 

どういう心構えと工夫であれば、
お客様も小売店もみんなで一丸となって
この国難に乗り越えられるのか
現実に迫る話をしたいと思っています。

 

今回
私が12年前から師事している
話し方の先生であり

『パン屋さんを元気に』を本気で貫く
パン屋期待塾主催の

河原 治 (Osamu Kawahara)) 先生から

『コロナによる
営業スタイル変更に伴うクレームなど
アドバイスをいただけませんか』

とのご相談をいただきました

 
もちろん、
はい!!YES!!喜んで!!で
全力で頑張ります!!

5/12 15:00~16:30

オンライン(ZOOM)で行いますので
全国各地からご参加ください!!

パン屋さん、ケーキ屋さんなどの
経営者様対象に企画しましたが

このような緊急事態ですので

その他コロナによるクレーム対応に
お困りの経営者様も
どうぞご参加くださいませ
詳細や参加ご希望の方は
下記のURLからお申込みください

↓↓↓↓

https://www.reservestock.jp/events/417497…
ビジネスマナー研究所のHPからも
チラシをダウンロードしてお申込みいただけます

↓↓↓↓

https://www.bm-labo.com/saishin-kouza/pan-ya_kitaijuku_kouenkai.html

5/12 15:00~16:30
オンライン(ZOOM)にて

本当に困っている店舗様の
悩みを解決する企画のため

今回はコロナ対策として
『無料』でお受けいたしました
人数に制限がありますので
今回は私と同業の方はご遠慮くださいませ

ビジネスマナー研究所(株)
代表取締役
(一社)日本接客リーダー育成協会
代表理事

≪独立10年≫
●研修コンサルは全て直接または紹介
●企業研修  95%
●リピート率 94.4%
●1社に1年 平均6回以上研修
●1社平均継続年数 8年以上
●登壇回数2,000回以上
●1社から1年に最高45回
●書籍3冊出版

接客戦略コンサルタント
藤村純子 ご挨拶⇓
https://jslta.com/greeting/

BML/JSLでは、
オンライン研修、講演会を
実施しております。

ご不明な点やご不安な点は、

残さないように、
ご相談いただきまして、

一緒に解決して、

貴社の大切な社員さんの
役に立ちたく存じます

オンライン研修には

こんなメリットがあります。

メリット1:いつでもどこでも実施可

メリット2:ネット環境があれば可

PCまたはタブレットとネット環境でOK

メリット3:リアル研修そのものです
動画学習と違い、
双方向コミュニケーション!

お互いの顔を見ながら
リアルに会話ができるので、
質問に応じながら進められます


メリット4:
経費削減
研修会場代や交通費、宿泊費
お弁当代を削減できます

コロナは必ず明けます!!

どんなにオンライン化されても、

それを操るのは 人

人のちからを

大切な新入社員の力を

今、自宅や
お客様に会えない時間に

育ててあげましょう

オンライン研修をすると、
オンラインの力も伸びます。

お問い合わせはお気軽にどうぞ

BML/JSL事務局
03-6220-0825
customer@bm-labo.com

 

3月外出自粛前 リクエスト講座

こんにちは。
リピーター創りの専門家
接客戦略コンサルタントの
藤村 純子です

 

BML/JSLでは、

“関わる人を笑顔に”

を合言葉に、

様々な分野で活躍する
認定講師がたくさんいます

本日ご紹介するのは
2019年のJSLアワード講師
加藤 優子講師です。

加藤講師は
21年間外資系ラグジュアリーブランドにて
エリアマネージャー、店長を歴任。

接客のプロとして
VIPや多くの顧客の応対をしてきました。

そんな加藤講師が
同じくアワード講師の井土さとみ講師
コラボ研修を企画

3月、コロナによる外出自粛前に
開催した研修につていJSLのブログで
ご紹介しております。

是非、覗いてみてください!
⇓ ⇓ ⇓
「リクエストにお応えして
クレーム対応講座を開催」

BMLでは藤村純子が、
JSLでは認定講師が

スタッフが自ら動き出す♪
貴社の文化を創るべく

 
認定講師陣が一丸となって、
貴社のスタッフの皆さんが
より一層イキイキとする研修をいたします!

オンライン研修
動画研修もご相談くださいませ

6月以降、リアル研修のご予約も
入っております

おもなコンテンツは3つ

1.リピーターを増やす!
「印象営業®研修」

https://jslta.com/dispatch/impression/
2.仕事直結!生産性向上!
「ビジネスマナー研修」

https://jslta.com/dispatch/bissimana/
3.クレームは怖くない!
「クレーム対応研修」

https://jslta.com/dispatch/claim/

最適なプランをいたしますので
お気軽にお問合せ下さい

お問い合わせはお気軽にどうぞ
BML/JSL事務局
03-6220-8025

・・・・・・・・・・・・

◎藤村 純子のFBはこちら

お友達申請お待ちしております!
(一言メッセージもお願いします)

◎ビジネスマナー研究所の
JSLのFBページはこちらから
「いいね!」を押してくださると最新情報が届きます

◎「接客戦略でリピータを増やす」無料メール講座は
こちらからご登録ください

次は5月分から予約可:リモート研修が好評な理由

こんにちは。
リピーター創りの専門家
接客戦略コンサルタントの
藤村 純子です

皆様、安全にお過ごしでしょうか。

経営層にとって、

スタッフ様の「安全・安心と給料確保」の
両立ために経営判断で
分刻みにお過ごしのことと存じます。

在宅勤務が増える中、

特に新入社員の皆さまには
在宅業務でできる業務は少なく、

かといって、

コロナ対応で天手古舞の上司皆さまが
新入社員に業務を伝えていくのは
非常に大変な時期です


そこで、
弊社では

『自宅でもご受講いただける
リモート新人研修』

をご提案します

この時期を安全に学ぶ時間に充て

「コロナ明け、その日に備え
力を蓄えていただく機会になれば!!」

弊社に今できることを、安全な形で!!

≪リモート研修のメリット≫

メリット1:いつでもどこでも実施可
①新入社員様(全国の会社)藤村(オフィス)
②新入社員様(全国の自宅)藤村(自宅)

メリット2:ネット環境があれば可
PCまたはタブレットとネット環境でOK

メリット3:リアル研修そのものです
動画学習と違い、双方向コミュニケーション!
お互いの顔を見ながらリアルに会話ができるので、
質問に応じながら進められます

メリット4:経費削減
研修会場代や交通費、お弁当代を削減できます

最大のメリット: 飛沫感染・接触感染 0

≪JSL/BMLが選ばれる理由≫

違い1:事前のヒアリングで目的とゴールを徹底確認
違い2:直受け10年 講師専門の職
    藤村純子が担当
違い3:好評の「オリジナルテキスト」で学習
違い4:研修成果物の進呈
(打合せ時にお伝えします)

弊社、BML/JSLでは、

お客様、講師、スタッフを含む
すべての皆さまの安全・安心を
第一に最善の努力をいたします

ご不明な点やご不安な点は、

残さないように、
ご相談いただきまして、

一緒に解決して、

貴社の大切な社員さんの役に立ちたく存じます

現時点では

4月23日、24日
5月からのリモート研修の
お申し込みをいただけます

お問い合わせはお気軽にどうぞ

BML/JSL事務局
03-6220-0825
customer@bm-labo.com

 

【満員御礼!】コロナ対策によるクレーム解決!パン屋期待塾 90分講演会2020年5月12日!

パン屋期待塾第2期4月開講
 

満員御礼!100名を超えるご参加をいただきました!
海外からのご参加、コメント、質問も多数いただき誠にありがとうございました。

 
パン屋期待塾第2期4月開講パン屋期待塾第2期4月開講


 

↓↓↓パン屋期待塾 90分講演会↓↓↓

こんなときこそ、「期待塾接客」です!

今、町のパン屋さんは、新型コロナウィルスの感染防止対策として、お店の営業スタイルを変えて、お客様に選ばれ続けるための取り組みをされていらっしゃいます。
そんな苦しい中での取り組みに対し、思わぬクレームをいただいてしまうことも増えてきた、と現場のパン屋さんからお聞きすることが出てきました。

お客様がホッとする!「来てよかった!」と笑顔になる、
そんな接客の在り方をお話します
経営に直結!今ある資源(接客販売員さん)を活用して、自粛営業の中でも
いつも店が活気づいている盤石な風土を創るためのヒントをお伝えする90分!

こんな悩みはありませんか?

1.商品点数の削減でお客様の選ぶ楽しみが減っている、
 でもどうにか接客でご満足いただきたい!
2.入場制限でお客様をお待たせしてしまうことがあるため、いつもよりもさらに
 感謝の気持ちが伝わる接客でお迎えしたい。それをリピーターにつなげたい
3.現状の危機感を共有し、ともにお客様に向かってくれるスタッフがほしい
4.販売レベル向上が これからのパン屋経営に重要なことと理解する 自分の右腕がほしい
5.自店の販売接客基準を創りたい
6.人が入れ替わっても接客レベルが保たれるようにしたい


こんな方にオススメ

パン屋期待塾実践報告勉強会の様子
コロナ対策による自粛営業の中でも
接客販売レベルが高い企業文化を創りたい
パン・ケーキ・和菓子店 経営者様

 

今回はオンライン(ZOOM)開催です!ぜひ一緒にパン屋業界を盛り上げていきましょう!
 
※オンラインはZOOMで実施致します!



 

学べること!

パン屋さん

☑リピーターを創る!「パン屋期待塾」の仕組み
☑パートだけでも、人が入れ替わっても
 販売接客レベルを落とさないための仕掛け
☑スタッフがスタッフを育てる仕組み、対応力のあるスタッフに育てるポイント
 ◇生産性向上!
 ◇史上最高!テナント表彰3位獲得

※1期期待塾根付かせ大賞インタビューがございます。
リアルな取り組みをお聞きください!


パン屋期待塾 実績紹介

パン屋期待塾 実績紹介
売上が昨年対比130%!
百貨店内で2番目達成!

パン屋さんが店舗で行った接客事例、
期待塾の根付かせ活動を少しだけご紹介

詳しく見る⇒

開催概要

日程
5月12日(火) 15:00~16:30 オンライン(ZOOM)講演会

会場
ご自宅又は会社(ZOOMオンライン)

参加費
3,000円→緊急企画のため0円!

講師
リピーター創りの専門家・接客戦略コンサルタント 藤村純子
一般社団法人 日本接客リーダー育成協会代表理事/ビジネスマナー研究所株式会社 代表取締役

チャイナエアライン・ANA全日空の国際線CAを経て、医療接遇の講師・ANAグループの接遇講師となる。
現在は「商品を変えず、人を増やさず、リピーターを増やす」接客戦略コンサルタントとして独立。
企業研修のリピート率が驚異の94.4%、著書は3冊、2020年4冊目を執筆中。

予告!6/8 実践報告勉強会開催
パン屋期待塾に参加したスタッフが
接客リーダーとして取り組んだ実際の事例を発表

第1回パン屋期待塾 実践報告会の様子

 

 

お申し込み方法

パン屋期待塾
※詳しくはPDFをご覧の上、
 パン屋税理士 河原治税理士事務所
 
 TEL 06-6131-5600
 
 までお電話にてお申し込みください。
 PDFチラシを見る→


『ワクワク!パン屋期待塾』から
日本のパン屋さんを元気にしていきましょう!